失業保険とバイトについて
つい先日、勤めてた会社が破産してしまい、解雇されました。それで失業保険の手続きをしてる最中なのですが...
実は数年前から副業でバイトをしており、今も継続してます。
失業保険は完全に失業している状態ではないともらえないと聞いたのですが、いきなり解雇された上に、いきなりバイト辞めるのもバイト先に迷惑かけてしまうので困っています...
1日に1時間だけのバイトで、週3~4日出勤してます。雇用保険はかかっていません。職安の人に、バイトしていることはきちんと告げますが、失業保険もらえない可能性は大でしょうか...
バイトの1週間の労働時間が20時間未満なら失業給付の受給手続きができますよ。
バイトしている事実はハロワに伝えて相談することです。
失業保険再就職手当について質問です。私は8月末に退職して9月より失業保険の申請を行いました。その際、主人の扶養には入れなかったので自分で健康保険と国民年金を収めることにしました。1月3日までは待機期間です
4日より失業保険の支給が始まるのですが、先日職安の紹介である会社のパートの面接に行き、1月8日より働く事になりました。そのため失業の基本手当は支払われないのですが、再就職手当という形で3分の1支給されるそうです。
以前、失業保険受給中は扶養には入れないと聞いたことがあったので再就職手当中も入れないのかと職安に尋ねたところ健康保険もしくは主人の会社に問い合わせるよう言われ、失業保険中でも扶養に入れないということは職安では定めてはいないとも言われました。ということは、失業保険中扶養に入れるのでしょうか?
またその場合1月より扶養に入ろうと考えておりますが、国民年金は9月に3月までを既に一括で支払ってしまいました。もしその場合払ってしまった1月~3月分は戻して頂けるのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。
失業給付金受給期間中の「被扶養者」資格は、公共職業安定所の定めではなく「保険者(健康保険組合または社会保険事務所)」が定めております。

被扶養者の資格は「保険者」に問い合わせください。
再就職先で「厚生年金保険」の被保険者となった場合、国民年金保険料は返金されます。
転職について質問です! 私は将来やりたい職業があって会社をやめました!しかしその求人がなかなかありません
失業保険も切れるのでそろそろ働きながら希望職種を探すしかありません そんな時 前の会社から戻ってこないか?と言われました。 一旦前の会社に戻って仕事しながら希望職種を探すかアルバイトや派遣をやりながら希望職種をさがすか迷っています! みなさんのご意見聞かせてください!ちなみに前職は正社員です!前職のメリットデメリットアルバイトのメリットデメリットは以下です (前) 固定給であり保険がついてる (バ)ハローワークに通いやすい (前) 人を知っている(まったくの新人ではない) (バ) 時給であり保険がない (前) 苦手な仕事(営業) (バ)辞めやすい (前) 辞めるのに時間がかかる 現在29歳ですので来春まで希望職種を探して見つからなければどこかに正社員として就職するつもりです 
どういう判断かは分かりませんが将来の希望職業を目指し辞めたんですよね。それをまた前の会社に就職しようとしているのは自分の心の中でむなしくは感じませんか。
最後の文面からすると要は前の会社がいやになったから辞めたんでしょ。でなければ将来の希望職種と関係なくどこでも就職したいなんて思わないもんね。
バイトで食いつなぎなさい。
保育園と失業保険について質問です。
いま一歳になる子供がいます。来年1月から、失業保険を受けとる予定なのですが、旦那の給料が不景気のため、
減ってしまい失業保険をもらっても、支払いもろもろ計算して赤字になってしまいます。失業保険をもらう予定で、まだ仕事も決まっていないのに保育園の入園申請することってできるんでしょうか??
仕事するとしたら、フリーのデザイナーとして営業をかけていく予定なので、子供を預けないと動けませんし、、もちろんいま簡単に保育園に入れないのは承知ですので、いまの早いうちに申請を出して待機児童として入園待ちたいのですが…仕事をしていないと申請は無理なんでしょうか?もし申請がだせて保育園に入れたとしたら、失業保険は打ち切られるんでしょうか??
無知でスミマセンが回答お願いいたします。
「求職中」という扱いで、仕事開始前から入園の申請は出せますよ。

ただし、保育園は「現在に働いてる人・仕事が決まって働き始めることが決定してる人」が優先で
求職中の方の入園順位は最下位ですが・・・。
(実際のお仕事が始まれば、働いている証明を出すことで順位は上がり、申請時の求職中扱いのままにはならないのでご心配なく)

保育園と親の失業給付は関係ありませんので
「失業保険給付中の人は入園申請を出せない」「「保育園に行かせると失業保険はストップ」ということはありません。
失業保険期間のアルバイト(雇用保険加入)について
6月末から、失業給付金がもらえる予定です。
雇用保険に入ってはいけないと説明を受けましたが、
3カ月の待機期間の間も、雇用保険に加入するようなバイト派遣はしてはいけないのでしょうか?
この前、短期の1カ月でも雇用保険に入って下さいと面接で言われたのですが・・

バイトや派遣の面接で、失業保険中なので週3、20時間以内でないといけないと正直に伝えて良いのでしょうか?
週20時間以上のバイトで雇用保険に加入すると言うことは就職とみなされますので、雇用保険の給付の対象外となります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN